Blog

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Column
  4. SaaSと相性の良いインサイドセールスを活用したデジタル時代の販売戦略とは

SaaSと相性の良いインサイドセールスを活用したデジタル時代の販売戦略とは

近年、SaaSビジネスの発展に伴い、インサイドセールスを導入する企業も増加傾向にあります。

SaaSとは「Software as a Service」の略称で、「サービスとしてのソフトウェア」意味するクラウドサービスのことで、インターネットを経由しクラウド上でソフトウェアを利用できる提携形態を指します。
このSaaS商材と相性が良い営業手法と言われているのが、インサイドセールスです。

本記事では、SaaSとインサイドセールスの特徴や強みに触れ、それらがビジネスにおいてどのように作用し、メリットをもたらしているのかを詳しく解説します。

SaaS企業とインサイドセールスのビジネス関係

インサイドセールスの役割

インサイドセールスとは、直訳の通り「内勤(インサイド)」で行う営業プロセスやポジションを指します。
主な手法として、電話やメール、Web会議ツールなどを通じ、「非対面型」の営業活動を行います。
適切なタイミングでアプローチを重ね、潜在的なニーズを抱えている顧客との接点を築き、信頼関係を構築しながらリードナーチャリング(見込み顧客の育成)をしていきます。
インサイドセールスは、マーケティングから獲得したリードの育成と、商談の創出を目的とし、フィールドセールスへとつなぐ役割を担っているのです。

営業の分業化がSaaS成長の鍵

複数の部門や役職が購買プロセスに関わるBtoBにおいては、企業に導入されるまでのリードタイムが長期に渡る場合がよくあります。
さらにSaaS商材は、長期間継続して利用するサブスクリプション型の商材のため、導入にはより慎重になることが容易に想像できます。

加えて、SaaS商材はWeb上で使用するソフトウェアのため無形商材であり、商談時に即座に商材を理解してもらうことが難しい点が挙げられます。

そのような場合に、電話やメール、Web会議ツールなどを介し、インサイドセールスがリード(見込み顧客)に定期的なタッチポイントを作り続けることで、リード(見込み顧客)が購買したいタイミングを逃さず商談に繋げることができます。

このように営業プロセスを分業し、インサイドセールスがリード(見込み顧客)との継続的な関係構築とリードナーチャリングをおこなうことで、フィールドセールスが優位に商談を進めることができるため、SaaS企業における持続可能な成長と市場での競争力を高めるための鍵となるのです。

SaaSの特徴

次に、SaaSの特徴や特性について、詳しくみていきます。

アクセシビリティとスケーラビリティの高さ

従来のソフトウェアが物理的なインストールを必要とすることに対し、SaaSはインターネットを経由しクラウド上でサービスを提供します。
これにより、ユーザーはどこからでも任意のデバイスを通してアクセスすることが可能です。
リモートワークや在宅での勤務が普及している現代社会において、SaaSは急速に需要が高まっているのです。

また、SaaSは企業の成長や拡大に伴うニーズの変化に応じ、サービスの使用規模の調整も容易です。
そのスケーラビリティの高さは、固定的なコストやリソースを投資する従来のソフトウェア購入モデルとは異なり、企業にとって大きな柔軟性を提供します。
この柔軟性は、特に、スタートアップ企業や小規模企業にとって、リソースを有効に活用し成長の機会を最大化する上で非常に重要です。

コスト効率と運用の簡易化

SaaSのもう一つの大きな特徴は、導入コストが大きく抑えられるという点です。
従来の買い切りモデルのソフトウェアは、初期にまとまった費用の投資が必要とされる場合もありましたが、SaaSは通常、サブスクリプション型の料金モデルを採用しています。
これにより企業は、必要なサービスにのみ費用を支払い、不要な投資を避けることができます。

また、SaaSプロバイダーがサーバーの保守やデータのセキュリティを担うため、企業はITインフラの管理やメンテナンスにかかる時間とコストの削減が可能です。
この点は、特にITリソースが限られているような中小企業にとって大きなメリットとなり、企業はビジネスの核となる活動により集中できるのです。
SaaSは、コスト削減だけでなく、ビジネス運用の効率化という点でも大きな利点を企業に提供します。

主なSaaSの代表モデル

  • Chatwork
  • Gmail
  • Zoom
  • Salesforce
  • Slack
  • Skype

などの、ビジネスでよく使われている身近なサービスがあげられます。

SaaSにおけるインサイドセールスを活かした販売戦略

SaaSにおけるインサイドセールスの相性の良さについて、強みや特徴などを明確にし、その理由を説明していきます。

顧客を中心としたアプローチ

インサイドセールスの最大の強みは、顧客を中心としたアプローチです。
SaaS製品は、それぞれの顧客のニーズに合わせたソリューションを提供することが求められます。
そのため、新規開拓から顧客との信頼関係構築、見込み顧客の課題や目標の把握、また、サービス販売後のアフターサポートまでの全てを、営業が担わなければなりません。
抱える業務量が相当多く、新規開拓はおろか、場合によっては顧客満足度の低下へとつながることも懸念されます。

そこで、リードナーチャリングに適している、インサイドセールスが有効とされているのです。
電話やメール、オンライン商談ツールなどを駆使した「非対面型」での営業活動を通じ、潜在顧客と密接にコミュニケーションを取り、彼らのニーズに合わせたサービスを提案します。
これを繰り返していくことにより、顧客の商品購買のタイミングで、自社製品を候補の一つとして検討材料に加えてもらいやすくなるのです。
この顧客中心のアプローチは、顧客ロイヤリティを高め、長期的なビジネス関係の構築につながります。

分業型による業務効率化とターゲット指向

インサイドセールスの多くは、リードナーチャリング、リードクオリフィケーション(見込み客の見極め・選別)、クロージングなどのプロセスによって、異なる体制で分業化する、BtoBのビジネスモデルを採用しています。
これにより、各部門での役割が明確となり、全体的なセールスプロセスの効率性が向上します。
この仕組み作りがリソースの最適化につながり、SaaS企業にとってセールスの効率化と成果の最大化を実現させているのです。

また、分業型のインサイドセールスは、よりターゲット指向の販売戦略を実行することが可能です。
分業化されることにより、各部門の顧客の声が拾いやすいというメリットがあります。
そのメリットを活かし、顧客の具体的なセグメントやニーズに合わせてカスタマイズされたアプローチを取ることができるためです。
たとえば、中小企業向けの部門では、その規模の企業が直面する特定の課題にコミットし、エンタープライズ向けの部門では、より大規模な組織のニーズに特化したコミュニケーション戦略を実施します。
このように、顧客に合わせたアプローチを細かく採ることで、リードナーチャリングを高めていくことが、インサイドセールスの大きな役割です。

カスタマーサクセスがSaaS継続に重要な理由

SaaSビジネスで重要視されるカスタマーサクセスにも、インサイドセールスの役割が欠かせません。
SaaSは、サブスクリプション型の毎月定額制料金プランが主流です。
顧客にはメリットの多いサブスクリプションですが、SaaS企業にとっては、従来の買い切り型のソフトウェアとは違い、顧客の必要性を失った途端に解約されるリスクを、常に意識しなければなりません。
解約に至る理由の一つとして、カスタマーサクセスの成果を見込めないという点があげられます。
顧客の抱えるニーズや課題に寄り添い、共に走り続け、目標を成し遂げる成功体験を味わうことこそが、サービスを継続的に利用してもらうために重要です。
しかし、顧客の潜在的なニーズを把握しきれていない、提供するサービスについて十分に理解を得ていないなど、顧客の見極めや選別ができていないにも関わらず、成約へと至った場合は、すぐに解約されることが容易に想像できます。

SaaS解約率の低下へつなげるためには、インサイドセールスの分業型営業による、リードナーチャリング、リードクオリフィケーションを徹底し、顧客に寄り添うサポートが欠かせません。
毎月の定額の支払いで、常に継続的に最適な状態にアップグレードされることが、顧客にとってSaaSを利用する上での最大のメリットとなります。

成果向上のインサイドセールスならASHIGARU

ASHIGARUとは、ハエモリ企画が運営する、プレミアム・インサイドセールスサービスです。
独自の強みを活かし、マーケティングのパフォーマンスから受注率にいたるまで、顧客のビジネス全体の成果を向上させます。

確度の高いアポイント獲得のための独自のトークフレーム設計

対話の各段階で顧客の関心を引きつけ、確実性を高めることに重点を置いて作られた、独自のトークフレームにより、効果的なアポイント獲得を目指します。
顧客のニーズを深く理解し、信頼関係を築きながら、顧客の最終的な成果の向上に貢献します。

アポ獲得率と貴社の風評を両立する安心のトークスクリプト

アポイントメント獲得率の向上と同時に、貴社のポジティブなイメージ構築を図る内容のトークスクリプトを使用します。
このスクリプトは、専門的に設計され、顧客との信頼関係を築き上げます。
それにより、効率的なアポ獲得と貴社の評判向上の両立が可能になり、長期的なビジネス関係の基盤を強固にします。

架電から資料送付、ナーチャリングまで一気通貫のフォロー

最初の電話連絡から資料の送付、顧客育成(ナーチャリング)に至るまで、一連のプロセスを一気通貫でサポートします。
初期の接触から資料提供、継続的なコミュニケーションを通じて、顧客の関心を持続させ、ビジネスチャンスを最大化いたします。
この一貫したアプローチにより、顧客の理解を深め、長期的な関係の構築への貢献が可能です。

キーマン接触への高い受付突破率

戦略的に構築されたアプローチを通じ、キーパーソンへのアクセスにおいて高い成功率を誇ります。
この高い受付突破率は、ターゲットの関心を引き、重要なビジネスの機会へとつながるコミュニケーションの橋渡しを可能とします。

週次及び月次のKPI 進捗管理で精度の高いPDCA

週次および月次のKPIを基にした進捗管理を実施し、精度の高いPDCAサイクルを確立しています。
定期的な評価により、目標に対するパフォーマンスの正確な追跡が可能となり、必要に応じて迅速な計画の調整や行動の修正をいたします。
上記の徹底した進捗管理と、目標達成に向けた効果的な戦略の提案と実行のサポートにより、組織の全体的なパフォーマンス向上に貢献します。

過去リード(コールドリスト)も商談に変える

従来の接触で成果を得られなかった潜在顧客に対しても、独自のスタイルで確立された有効なコミュニケーション戦略を用い、再接触します。
そして、再度サービスに対し関心を引き、過去のデータベースを未開拓の市場機会へと活用いたします。
過去リードを新しいビジネス機会へと転化する能力を強みに、貴社のターゲット層の拡大へも貢献していきます。

定期的なトークフレームの見直し及び改善

顧客対応の効果性を継続的に向上させ、変わり続ける時代や市場の変化に対応するため、定期的にトークフレームの見直しと改善を行っています。
顧客のフィードバックや業界のトレンドを反映して定期的に更新され、最適な顧客エンゲージメントの実現を目指します。

貴社スタッフへの内省化支援も可能

自社の戦略や手法を、貴社スタッフにより内面化し、実践するためのサポートを提供いたします。
このプロセスにより、各部門のセールスやカスタマーサービスの技術を深く理解し、実務に活かす能力を身につけていただけます。
また、この内省化支援を通じ、全体としての組織の効果性と一体感の向上へとつなげていくことを目指しております。

現場受注率を上げるための徹底したBANTヒアリング

顧客の購入意欲と可能性を正確に把握するため、BANTヒアリング手法を徹底して活用します。
このアプローチにより、顧客が抱える具体的な課題や購入に向けた意思決定プロセスを深く理解し、効果的に対応することが可能となります。
BANTヒアリングを通じて得られた情報は、より適切な提案を行い、受注確率を高めるための重要な基盤となるのです。

スタートアップ企業からエンタープライズ企業まで幅広く豊富な実績

上記の強みを活かしたインサイドセールスにより、結果として顧客の満足度を高めることに成功しています。
これまでの、幅広い顧客層にサービスを提供してきた豊富な実績は、異なる規模や業界の企業が直面する独自の課題とニーズを深く理解するための、重要な基盤となっています。
これらの経験を活かし、スタートアップ企業からエンタープライズ企業まで、あらゆるBtoBビジネスでの商談の量産へとコミットいたします。

関連記事

資料請求・お問い合わせはこちら